セミリタイアを目指す一般公務員のブログ

セミリタイアしたい、しがない公務員の戯言です。

セミリタイアは社会に悪影響をもたらすのか?

現在の社会は、知らないところで知らない誰かが働いて支えることで成り立っています。

きっとその仕事ぶりが直接認識されることのない職業がたくさんあり、そこで働く多くの人たちのおかげで、今の日本の高いサービス水準が保たれていると思います。

非常にありがたいことです。もうお礼を言っちゃいます、ありがとうございます。

そのため、セミリタイアだFIREだと多くの人が言い出してあまり仕事をしなくなれば、そういった社会を根底から支える人が減り、それはまわりまわってこの社会に悪影響を及ぼすという意見も出てくるでしょう。

それは絶対にないと言い切るつもりはないですが、私もセミリタイアを目指す悪影響の一人ですので私なりの意見を述べたいと思います。

 

そもそも目指す人が少ない

最近はセミリタイアやFIREという言葉がもてはやされていますが、実際に目指している人間がどれだけいるのかという話です。

SNSを見ていたらまるでみんな目指しているのではないかと錯覚しますが、実際現実で目指している人の数は非常に少ないと思います。

 

セミリタイアを目指すために私は投資が必要だと考えています。

資産の多くを有価証券のようなリスク資産に投じて、それが生み出す運用益と軽い仕事で日々の生活費を賄う。

しかし、日本で投資している人間は3割に満たないと言い、多くの人は投資について知識を持たず、その先にあるセミリタイアの具体的な目指し方まで正確に認識している人は少ないのではないでしょうか?

 

そして、仮にセミリタイアの方法を知っているとして、実際に目指している人、あるいは目指せる人がどれだけいるのでしょうか?

おそらく本気でセミリタイアを目指している人の多くは、日々の支出を見直し家計の最適化を行い、余剰資金の多くをリスク資産にぶち込んでいることでしょう。

でも、これは傍から見ればどう考えても異常者の行動です。

子供のころにこんな生活を想像できなかったように、セミリタイアを目指している人の生活は普通ではありません。

そして、普通からかけ離れている上記のような異常者なんて、日本の人口を考えれば無に等しい規模でしか存在していないと言えるでしょう。

少なくとも社会に悪影響を及ぼせるほど多くいないということです。

 

自分がいなくても社会はまわる

そもそも目指している人が少ないというのはわかっていただけたでしょう。

そしてもう一つ、別に自分がその仕事をやめたからと言って社会はまわり続けるということです。

冒頭で感謝しておいてなんですが、私含めて多くの人は代替可能であると考えています。

逆に自分がその仕事を辞めることで、日本社会がつぶれるという人がどれだけいるのでしょうか?

職場内で一時的な混乱が起こるとは思いますが、結局誰かが代わりを務めたり、機械や技術の進歩、移民となんだかんだでこの社会はまわり続けるでしょう。

 

それに社会がまわり続けるために、仕事をしている人なんてほぼいないと思います。

みんな自分のお金のために働いています。

社会のためというのは、今の自分の人生を肯定するための方便や建前です。

明日から給料出ないけど、社会のためにその仕事を続けますという人がどれだけいるのでしょうか?

社会だなんだといいながらみんな自分のことしか考えていないのに、人のことを言えた義理でもないでしょう。

 

セミリタイアは社会に悪影響をもたらすのか?

働き手が減ることでサービスの質が落ちるというのは間違いはないでしょう。

ただ、それはセミリタイアを目指す人が増えるからというよりは、日本の少子高齢化や人口減少が大きな原因です。

結局セミリタイアを目指す人間が増えて、何か影響が出るといってもたかが知れています。

それを踏まえると、人生を選択できない人間がするセミリタイアへの否定は、基本的に嫉妬になってくるのではないでしょうか。

羨ましいですからね。

でも自分の人生は一度きりです。

社会を心配するような壮大なこと考えていないで、今の自分の生活や将来を心配するほうが先ではないでしょうか?

 

仕事が嫌なら私と一緒にセミリタイアでも目指しましょう。

これはこれで未来に希望が持てるし楽しいですよ。

正社員として働き続けることへの疑問

私は現在公務員として日々仕事を頑張っております。

好きかどうかと聞かれれば、「別に」と元気に答えたくなるような仕事をこなす毎日、そんな充実した社会人生活を送っていても、ふと仕事を辞めたいなと思うことがあります。

なぜそう思ってしまうのか?こんなに素敵な仕事なのに?

答えは簡単です。別に今の仕事が好きではないからです。

 

子供のころの価値観

就職するまでは今送っているような人生が最適解であると思っていました。

それなりにいい大学を出てそれなりの企業に勤める、昔からこういう人生を送れば勝ちであると。私は公務員ですが似たようなものです。

でも実際のところ冒頭に述べた通り今の仕事が好きではないと言い、あまつさえセミリタイアを目指しているという始末。

昔と今で変わったものはなんなのか。

それは価値観が広がったからではないかと思います。

 

学校でも家でも、いい高校に入っていい大学に入っていいところに就職する。

結婚して子供を産んで、家や車を買って定年まで勤めあげ、余生は退職金と年金で悠々自適に暮らす。

そんな人生プランをいいものであると、無意識のうちに刷り込まれて育ってきました。

別にこれを間違いとは言いませんし、誰かにとってはある種の正解でしょう。

でも今の私にとっては正解にはなりません。

 

学校の先生も親もそういう人生を送っていて、それが少なくとも間違いではないと思っていて、私の人生もそうあるべきだと考えて発言していたのでしょう。

私はそれを真に受けていたわけですが、子供のころに触れ合う価値観なんて知れていますので、仕方のないことだと思います。

それに、みんな自分の歩んできた人生を正解だと思いたいものですから、あえて別の道を自分から進めることもないのでしょう。

 

国としても、特に疑問を抱くことなくせっせと働く人間が必要だと考えているでしょう。

全員がセミリタイアやFIREなんで言い出したら国がつぶれますからね。

誰かが働くことでおいしい思いをする人間は、政策を決める立場の人間に近いでしょうから、教育現場を通じて価値観の醸成に一役買っているのではないかとも思います。本当のところは知りませんけどね。

いずれにせよ、これが正解ですよと示された人生が必ずしも幸せなものになるとは限らなくて、それは単に思い込みであったり、誰かが意図してそういう価値観を作っているのではないかと思います。

今ではネットの普及によって綻びが生まれ、多くの価値観が流出し触れられるようになったことで、私も定年まで働く人生以外の道を目指せるようになりました。

 

正社員として働き続けることへの疑問

正社員として定年まで働いて老後は年金で自由に暮らす。

私はそういう人生観は勘弁願いたいです。

これは他人の人生を否定するものではないです。そうしたいなら勝手にそうすればいいだけで、私は嫌だという話です。

時代は大きく変わりました。

定年が先延ばしにされ、年金は碌に受け取れるかわからない、こんな子供のころに想像したいたものとはかけ離れた未来が提示されていて、路線変更すら考えないのはどうかと思います。

仕事が楽しくて体が動く限りその仕事を続けたいと思えるのなら、それは幸せなことだと思います。

しかし、ただ生きるために仕方なく働き続けるつもりなら、節約して頑張って金を貯め、さっさと辞めてどこか別にある幸せを目指してもいいのではないでしょうか?

投資戦略について

セミリタイアを目指すうえで、投資は必須だと私は考えています。

ただ、一概に投資といっても株、債券、FX、暗号資産、不動産と山ほどある投資商品から自分のリスクを考慮して最適な投資戦略を立てる必要があります。

 

今回は私の投資戦略を書き連ねていこうと思います。

無難すぎて面白みに欠けますが、今後ぶれることがないためにも、投資戦略を宣言しておきます。

 

私の投資戦略

私の投資戦略は「毎月の余剰資金を全世界株式指数連動型のインデックスファンドに、毎月定額で積み立てる」です。

いわゆるオルカンドルコスト平均法で投資するというやつです。

私はオルカン派です。

きのこ・たけのこ論争のように、永遠に論じられているSP500・オルカン論争ですが、私の場合は30年40年握るため、アメリカ以外の国が伸びてもとりあえずその恩恵を受けられるオルカンを支持しています。

ぶっちゃけどっちでもいいと思うけどね。

 

私のポートフォリオにはオルカンと現金以外にも、レバナスとビットコインが少額ですが入っています。

これは投資を知って最初に犯してしまった過ちの、残りカスのようなものになります。

初めのころはいろいろ弄ってみたくなるもので、仕方のないものであったと今は思っています。

他にもFXや日本、米国の個別株も少額ですが触り、結果インデックスファンドに毎月定額積立が最強だと悟りました。

それでも折角買ってしまったものなので、レバナスとビットコインはその暴れっぷり楽しむ観賞用として保有しています。

 

オルカンが80%強、現金が10%、残りが若気の至りになります。

今後もオルカンに全力投球するため、オルカンの比率が高くなっていく予定です。

 

オルカンとは生涯添い遂げるつもりなので、これもう伴侶かもしれないですね。

違いますね。

 

良い投資ライフを。

リタイアまでのモチベーションをどう保つか

FIREやセミリタイアを達成するには多くの時間がかかります。

一般的な会社員であれば、かなり節約しても大体15年~20年くらいかかると思います。

当然ほとんど贅沢をすることなく、余剰金をすべてを貯蓄するため、途中で投げ出してしまうこともあるかもしれません。

 

私はまだまだリタイアには程遠い身ですので、どうやってモチベーションを保てばいいかを考えてみました。

 

セミリタイアを目指す意味

モチベーションを保つにはやはり原点回帰が一番かと思われます。

なぜセミリタイアを目指すのか、どうして目指したのかを思い出すといいです。

 

毎日朝から晩まで仕事をしたくない、これを30年40年と続けたくない。

結局はこれに尽きます。

ふらっとコンビニによってお菓子やジュース、お酒を手に取ってしまう。

その無駄の積み重ねが私自身を会社に縛り付けるでしょう。

 

何が大事で何が大事ではないかを明確に意識する必要があります。

お酒は一時的には楽しい気分になることができますが、仕事を辞めてセミリタイアしたいという思いを上書きすることはできません。

今自分にとって一番大切なのは何か?お酒かジュースか?本当にそれは大事なことなのか?

セミリタイアのために日々節約し余剰金を投資に回すこと、これが一番大事なのではないかと再確認しましょう。

 

ただ、たまには気が緩むのもいいとは思います。

人間ずっと我慢だけすれば人生の幸福度は下がってしまいます。

そういう時はプチ贅沢をしましょう。

けれど、あくまで予算を決めて限られた範囲での贅沢。一時的な効果しか得られないものに大金をはたいても、幸せにはなれないかと。

 

目標やそれを目指す意味を明確にして、日々モチベーションを保っていきたいものです。

 

投資はするべきか?

新NISAも始まり投資に関心を持つ人が増えましたが、実際に投資はするべきなのかどうか迷っている人もいるでしょう。

私はセミリタイアを目指すうえで投資は必須だと思っていますが、投資はしたくないという人に無理に勧めるものではないと考えています。

すでに多くの人がするべきかどうかを論じており、私も自分の意見を述べていきたいと思います。

 

投資は危ないのか?

投資は危険だという意見を目にしますが、危険かどうかについては自身の損失に対する許容度によって変わってきます。

例えば一円でも損する可能性があれば危ないという人は、投資に手を出すべきではありません。元本割れしない保険や現金で持っておきましょう。

ただ、ここでいう危険が破産のようなものであれば、レバレッジをかけて大損したような極端な例に限られますので、破産の可能性のない1,000円くらいの少額で触って危険かどうか判断してみるのもいいでしょう。

YouTubeでは無料で有益な情報がたくさん発信されているため、しっかりと知識をつければ投資は危険という認識も変わるかもしれません。

 

投資をしないことの危険性

投資は元本割れを起こす可能性があるため、投資をするよりも現金で持っておいたほうがよかった、なんてことが起こりえます。

だから投資は危ないんだという意見がありますが、投資をしないことは何の危険もないかといえばそうではありません。

 

投資をしないことの最大のリスクは、インフレで資産が目減りしてしまうことです。

日銀は年2%のインフレを目指して金融緩和を行っているため、目標通りインフレが進むのなら現金の価値は毎年2%づつ減っていくことになります。

投資は一時的な暴落により大きく資産を減らす可能性がありますが、長期的に見れば右肩上がりに資産が増えていくことが、過去のデータから読み取れます。

 

ただ現金を持っているだけで日々貧しくなっているにもかかわらず、投資は危険で現金は安全というのは、本当にそうなのか今一度考えるべきではないでしょうか?

 

投資はするべきか?

投資は時間を味方につければ資産を増やせる可能性が高いです。ただ、自分が何に投資しているかもよく理解せず、周りに流されるまま始めるのはお勧めしません。暴落に耐えられず損切りすることになるでしょう。

私自身、損切りしないという絶対の自信はありませんが、自分が投資している商品をしっかりと理解し、たとえ暴落が来たとしてもこつこつ積み立てていくつもりです。

 

投資をするべきかどうかは、最後はちゃんと自分で判断しましょう。それすら自分で決められず、周りに流されて始め、損して人のせいにするのであればやめておくのも正解かと。

公務員はセミリタイアを目指すのに向いているのか?

前提として、私はまだセミリタイアを目指している身のため、あくまで目指している身として向いているかどうかを判断しているので悪しからず。

 

公務員であるメリット

まず、セミリタイアを目指すうえで公務員であるメリットから挙げていきます。

 

一つ目は、勤め先が倒産することがない。

これは、本当に大きなメリットといえます。

セミリタイアは長期的な計画のもと、こつこつ資産形成をして達成できるものです。

もし、パンデミックや大災害が起きた時に、職を失うようなことがあればその長期的な計画は前提から崩れることになります。

有事というのは滅多におきることではないですが、やはり失職する可能性が限りなくゼロに近いというのは大きな安心感があります。

 

二つ目は、給与の支給額が大きく変動しない。

これは、公務員のメリットでありデメリットであるとも言えます。

公務員の給与は景気に対して鈍感です。

そのため、景気がいいときは民間のほうが公務員よりも高い賃金を得られる可能性があります。

 

公務員の給与は年に一回の人事院勧告で、民間の給与実態を調査してその年の給与の変動率を決めているので、給与の上昇幅が平均以上になることがないのです。

 

ただ逆に言うと平均的な賃上げは行われます。

 

景気がいいときは緩やかですが給与は上がりますし、景気が悪いときは緩やかに給与が下がります。

 

仮に大不況に見舞われたとしても、ボーナス全カットという事態にはならないため、現時点である程度将来得られる所得を予想して、計画を立てることができます。

 

また、私は資産形成のために投資をしていますが、不況で株価が暴落したとしても給与はあまり下がらないため、株が安いときも毎月定額で積み立てを続けることができると考えています。資産の大半を投資信託に入れていますが、職業でリスクヘッジしている感覚ですね。

 

公務員であるデメリット

次に、セミリタイアを目指すうえで公務員であることがデメリットだと思うものを挙げています。

 

一つ目は、副業ができない。

これはもう最悪です。

セミリタイアした後は何か事業をしたりバイトをして、最低限の稼ぎで生活したいと考えているため、その予行演習としても副業というものは最適だと思います。しかし、公務員になるとできません。法律違反になります。

 

公務員には職務専念義務というものがあり、およそ副業と呼べる大半のお金稼ぎが禁止されています。

もしバレた場合は懲戒処分になりますし、免職ではなかったとしても職場での居心地は悪いでしょうから、自己都合退職することになるかと思います。

中にはバレずに行っている人もいるでしょうが、リスクに見合った稼ぎでないのであればやらないほうがいいかと。こればっかりは自己責任です。

 

二つ目は、努力をしても給料にあまり反映されない。

営業のような成績が給与に直結する仕事では、優秀な成績を残せばその分だけいい給料がもらえます。(もらえないブラックなところもあるかと思われますが)

しかし、公務員は基本的に年功序列のため、どんなに優秀であったとしても給与上では誤差レベルでしか差がでません。

仕事しないおじさんのほうが、ずっといい給料がもらえるので、優秀な人間ほど不満を覚える環境であると思います。

私はたいして優秀ではないので、自分のできる範囲で努力して今の仕事を続けていくつもりです。

 

公務員はセミリタイアを目指すのに向いているのか?

結論としては、向いているほうではあると思います。

やはり長期的な計画を立てやすいため、セミリタイアという目標を一度固定すれば、ひたすら目標の達成のために日々仕事に取り組むことで、自然と達成できるのではないかと考えています。

 

給与も平均的にはもらえますので、平均以上に節約すれば余剰資金を投資に回すことも可能です。

副業ができないので時間はかかってしまいますが、余程のことがない限り失職することはないので、確実性は高いかと。

 

どうか副業をさせてくれ。

はじめまして

私は現在公務員をしています。

ブログ名にもしていますが、いつかセミリタイアをしたいと考えています。

 

なぜセミリタイアをしたいのか?

率直にいってあまり仕事が好きではないからです。

嫌いかといわれるとそうでもないのですが、この先ずっとこれが続くのかと考えると億劫になります。

 

分かっています。「お前は安定した職業について、すごく恵まれているんだぞ、甘えるな」って言う人がたくさんいることも。

でもブログでくらい、こういうこと言ってもいいじゃないかと。

現実ではこういう話はできません。

皆本心や弱音を隠して毎日自分を取り繕って生きていますが、ぶっちゃけ仕事なんてしたくないって人がほとんどだと思います。

 

いいと思います、仕事楽しくないですからね。朝眠いですし。

 

そういうわけで、このブログは平均的な公務員が、仕事は嫌だのセミリタイアをしたいだの弱音を吐いたり、世の中に思っていることをぶちまけるために使っていきます。

 

セミリタイアできるまで、続くかわかりません。

私は続けるのが苦手なので。

 

一人称は私ですが、男です。

私や私の周りに関する情報は基本的に最低限しか出さないつもりです。

あと一方通行の独り言ですので、絡みやコメントへの返信はたぶん行わないので悪しからず。

 

現在の資産は750万円。

セミリタイアするための目標資産は5000万円。

先は長そうです。

 

どうぞよろしく。